グローバル化の進展や国内の社会情勢の変化が激しい時代には、一企業の社員だけで自社事業の全ての業務をこなすことは難しくなり、アウトソーシングの活用が必須となっています。また、企業の競争力強化や効率化などを考える上でも、アウトソーシングは無視できません。標準化された事務作業から経理や情報技術などの専門的な業務まで、ありとあらゆる業務がアウトソーシングに任せられるようになっています。ここでは、特に採用アウトソーシングについて解説していきます。

採用アウトソーシングとは何か

採用アウトソーシングとは、企業の採用活動に関する一連の業務を、企業の代わりに行うサービスです。クライアント企業から、どのような採用活動を行いたいかをヒアリングするところから始まり、採用スケジュールなどの計画策定業務、会社説明会などの募集業務、応募者の書類選考・面接業務、内定通知の発信、採用決定業務までを手がけます。採用活動に伴う細かい雑務まで全てを担当し、ただ単に採用活動を手伝うということではなく採用活動のプロとして業務全般を取り仕切ります。

採用アウトソーシングが求められる理由

企業においては、どの部署においても限られた人材で成果を上げることが求められます。採用業務を担当する部署でも同様で、特に新卒採用の場合は質だけでなく量も伴う採用活動を行うため、必然的に業務量が増えて人手不足が深刻になります。それに加えて、新卒の就職活動が長期化していることや、採用手法が多様化したことで、企業の人事担当者だけでは全てを取り仕切ることが困難になってきました。以上のような理由から、優秀な人材を獲得するために採用活動の品質を落とすことなく、しかも効率的に進めるために採用アウトソーシングが求められています。

採用アウトソーシングに委託できる業務内容は?

採用アウトソーシングに委託できる業務は、採用活動に関わる一連の業務全般です。応募者を集める業務として、募集計画の立案、募集ツールの選択、募集広告の作成・掲載などの業務を代行します。求人募集前に行うインターンシップについても、企画段階から、エントリーの対応、希望学生の選抜、実施までの全般を行います。さらに会社説明会の企画やスカウトメールの作成、SNSの更新や運営なども代行します。選考に関わる業務においても、エントリー者のスクリーニング、書類選考と成績の管理、面接のスケジューリング、面接会場の設定、面接の代行業務、合否の決定・通知など、代行は広範囲に及びます。内定者への連絡業務や内定者研修の企画・実施など、内定決定後のフォロー業務も実施します。そのほかにも、面接官のトレーニングや現状の課題分析などのコンサルティング業務、留学生・グローバル人材の採用代行業務を手がけます。このように採用活動の準備段階から、内定決定後のフォローやコンサルティングまで、採用に関わる一切の業務がアウトソーシング可能です。

採用アウトソーシングを導入するメリットとデメリット

採用活動には多くの労力がかかることは致し方ありません。企業活動を持続させていくためには、優秀な人材を定期的に採用していかなくてはならないからです。そうはいっても、採用活動に振り向ける労力や時間を、コア・コンピタンス(競合他社に真似できない核となる能力)を高めるために使うことができれば、企業の競争力を高めることが可能です。採用アウトソーシングを導入することで、採用活動に煩わされることがなくなり、業務に集中できるというメリットを享受できます。また、採用活動のプロが取り仕切るため、採用の品質が安定するというメリットもあります。一方で、デメリットとして、採用活動を重ねても採用に関するノウハウが蓄積されないことや、アウトソーシングにはそれなりのコストが発生することが挙げられます。採用アウトソーシングを導入するかどうかも含め、自社が理想とする採用活動を全社的に再検討することも必要でしょう